最近、クッションフロアの切り売りを購入して、お部屋の一部分だけ設置しているという住宅が増えています。
クッションフロアの切り売りを買うならホームセンターがおすすめですよ!
ホームセンターであれはクッションフロアを切り売りしているお店が多く、DIYなどで設置する場合も自分の欲しいサイズにしてくれます。
例えば、リビングなどの水回りの一部分だけクッションフロアを設置したい時ってありますよね?
そんな時、サイズを測ってホームセンターで切り売りしてもらう、なんてこともできます!
切り売りをしてもらえれば、お部屋の色々なところにクッションフロアを敷くことができるので、よりお部屋が快適になりますね♪
クッションフロアの切り売りはホームセンターで買う

クッションフロアの切り売りは「ホームセンター」であれば、ほどんどのお店で取り扱っているんですよ♪
ですが、店舗によって置いている商品が異なるので、切り売りの種類をたくさん見たい場合には大型店を選ぶことをおすすめします。
- コメリ
- カインズ
- コーナン
- ビバホーム
- DCMグループ
※順不同
上記のような「ホームセンター」と呼ばれる店舗で取り扱いがありますので、ぜひお近くの店舗でもクッションフロアの切り売りを探してみてください。
クッションフロアの切り売り商品のラインナップ
クッションフロアの売られている種類は数えきれないほどありますが、切り売りされている種類は定番の柄に絞られているようです。
- 木目調(フローリング・板目など)
- 石目調(オニキス・マーブル・大理石など)
- タイル調(テラコッタ・モザイクタイルなど)
ラインナップの種類はホームセンターによって、そこまでの違いは無く、柄による金額の差もあまり無いようです。
ラインナップが少ない原因としては商品自体が大きく、切り売りになることを考えると、余ってしまう可能性があります。
そのため、あまり種類を多く置けないというのが理由にあるようです。
クッションフロアの切り売り商品を店舗で比較!

クッションフロアの切り売りをしている店舗で商品にどのくらい違いがあるのかって、気になりますよね?
ホームセンターによって品ぞろえに違いは、あまりありません。
ここからは「カインズ」「ニトリ」「コメリ」の3つの店舗でどのようにして切り売りされているか比較してみましょう。
比較ができれば、買う時の参考にもなりますよね♪
カインズ
カインズでは全5種類のクッションフロアが切り売りされています。
幅が91cmと182cmの2種類から選び、長さは10cm~販売してくれます。柄の主な種類は、木目調、石目調、タイル調の3つでした。
カインズの通販サイトではクッションフロアの切り売りは確認できず、購入するには実際に店舗へ行く必要があるようです。
種類などの詳しい詳細は、お近くの店舗へ確認することをおすすめします。
ニトリ
ニトリではクッションフロアの切り売りはしておらず、決まったサイズの商品を買って自分で切るしかない様です。
幅が80cmのみとなっており、長さが21種類あるので、お好みの長さを購入して自分で丁度いいサイズに加工することができます。
柄の種類もカインズと同じで木目調、石目調、タイル調の3つでした。
店頭でもニトリネットでも購入することができ、柄のサンプルを見る事ができます。
コメリ
コメリではクッションフロアの切り売りを店頭とネット通販の両方で販売していました。
長さ10cm~切り売り可能で幅が182cmのみとなっています。
柄の種類はこちらも木目調、石目調、タイル調の3つでした。しかし、色のバリエーションが数多くあり、ネットでも色の見本が見れたので参考になりますよ。
以上、3店舗を比較してみても、ホームセンターによって置いてある商品の種類はそれほど差が無いようです。
しかし、ニトリの家具を置いてある店舗では切り売り自体していない場合もあるようなので、チェックしておきましょう。
コメリはネット通販で柄のサンプルが見れたり、切り売りを購入できたりしていたので便利ですね♪
カインズはネット通販では切り売りはありませんでしたが、店舗販売はしているようです。
ホームセンターによってはネット通販で切り売りしている店舗もあれば、店舗販売のみの場合もあります。
買う際は事前に、お近くのホームセンターへ確認することをおすすめします。
クッションフロアの切り売りってどのくらい必要?

クッションフロアの切り売りを買うのに、どのくらいのサイズが必要か買う前に知る必要がありますよね?
そんな時は、お部屋の広さによって目安の寸法があるのでこちらの表を参考にしましょう!
寸法 | 必要な長さ目安 |
4.5畳 | 6ⅿ |
6畳 | 8m |
8畳 | 8m |
10畳 | 9m |
12畳 | 11m |
上記の表は、幅が182cmのクッションフロアを買った場合の目安になります。
事前に設置する場所の寸法を測っておけば、どのくらいクッションフロアの切り売りが必要になるか表をみれば一目瞭然ですね!
私も切り売りを買う前は、必ず設置したい場所の寸法を測って店舗へ行くようにしています。
お店の人に相談するにしても、どのくらいの広さの場所に設置するのかが分かっていないと相談できませんからね。
まとめ

- クッションフロアの切り売りを買うならホームセンターがおすすめ
- 「ホームセンター」ではればほとんどのお店で取り扱っている
- ホームセンターによって品ぞろえに違いはあまりない
- 必要な長さはお部屋の広さごとの目安寸法を参考にしよう
クッションフロアの切り売りは「ホームセンター」で取り扱っている店舗が多いです。しかし、一部取り扱いのない店舗もありますのでご注意ください。
お部屋の一部分だけクッションフロアを設置したいとき、切り売りがあればとても便利ですよね♪
あなたも切り売りを活用して、快適なお部屋にアレンジしてみてはいかがでしょうか。
コメント